スポンサーリンク
カメのこうら(甲羅)って背骨と一体化してるって知ってました〜?
カメって、生まれた時から、こうら(甲羅)が一緒についてきてるんです(๑•ૅㅁ•๑)
えっ🤯!
そうなんだ〜!
あれって、とったり外したりできるのかと思ってた!
でも
たしかに!言われてみると、カメがこうら(甲羅)を脱いで、歩いているの見たことないや!
今回は、誰もが知ってるけど、意外に知らないカメについてお話していきたいと思います(^-^)
カメってまず、肺呼吸してるんですよ!
なんで、水中にいる時でも、水面に顔を出して呼吸もするし、砂浜とかも歩いてますよね!
でも、ちょっとここで不思議だなぁ!って思ってきませんか?
浦島太郎とかで、竜宮城に行くくらいカメって海の中潜れるし、ダイビングとかでカメが横切ったりするじゃないですか?
これって、長時間の潜水ができなきゃ無理ですよね!
どういうことなんでしょう?
カメって、水中では持久力があって活発に活動してる場合でも1時間、活発に活動しなくても3時間もの長い間息継ぎをしなくても大丈夫なのでございます!
また、カメってかなり水深が深いところでも浮いてたりするじゃないですか?
あれって、カメの肺がこうら(甲羅)の裏側に張り付いているように、設置されていて、空気が入ると浮き袋のようになるからなんです!
海も陸も大丈夫な、まさにスーパースペックな生物なのですね(^-^)
以上
けっこう知らないカメの不思議Σ(゚д゚lll)
よりお送りしました!
最近のコメント